ゼルダの伝説 Breath of the Wild 攻略メモ

ビリビリハーブ

  1. 2018/01/02 レシピを追加更新しました。
  2. 2017/06/15 公開

特徴

黄色い花をつけるハーブです。料理に使うと耐電効果が得られます。基本的にはハート回復効果はありませんが、料理が大成功した場合にはハート回復効果が得られる場合もあります。

入手方法

生息場所

主な生息域はゲルド砂漠・ハイラル丘陵ですが、ハイラル丘陵では数本しか見つけていません。ゲルド砂漠では何もない場所にいきなり生えていることはあまりなく、大妖精の泉や剣士の像などの付近に生えていることが多いです。

店・行商人

売られている場所はなさそうです。

amiibo

ゼルダ(Breath of the Wild)ゼルダ(風のタクト)ゼルダ(スマッシュブラザーズ)で出現します。各amiiboでは他に植物が複数と武器や盾が出現します。1つ導入するなら稀に黄昏の光弓(矢が弧を描かずまっすぐに飛ぶ)を出すゼルダ(スマッシュブラザーズ)がおすすめ。

レシピ

基本レシピ

耐電効果の効果レベルはビリビリハーブの数で決まります。ただしビリビリハーブだけを使用したレシピではLv2までの料理しか作ることができません。効果時間はビリビリハーブ1つあたり02:30伸びます。

エレキ焼き山菜のレシピ例
材料効果
ビリビリハーブ×11+耐電Lv1 02:30
×22+耐電Lv1 05:00
×33+耐電Lv1 07:30
×44+耐電Lv2 10:00
×55+耐電Lv2 12:30

いずれもビリビリ系素材の種類と数は変更しないで下さい。レベルが落ちることもあります。解説コメントにある以上にレシピを変更したい場合は『レシピ変更の仕方』を参考にして下さい。

ビリビリハーブは効果がやや低いので、始まりの台地からゲルド方面に向かって西廻りで攻略した場合のビリビリダケ温存素材として使えます。西廻りで行くとビリビリダケはビリビリフルーツより効果が高いですが西廻りではさほど採れないので、電気系の攻撃に苦戦するなら東廻りでアッカレまで行って採集してから行くのがおすすめです。

ビリビリハーブのおすすめレシピ
材料耐電効果
(1)[成功] 4+Lv1 05:00
[大成功]
  • 7+Lv1 05:00
  • 4+Lv1 10:00
  • 4+Lv2 05:00
(2)[成功] 3+Lv2 09:00
[大成功]
  • 6+Lv2 09:00
  • 3+Lv2 14:00
  • 3+Lv3 09:00
(3)[成功] +Lv2 10:50
[大成功]
  • 4+Lv2 10:50
  • +Lv1 15:50
  • +Lv3 10:50
(4)[成功] +Lv3 12:30
[大成功]
  • 4+Lv3 12:30
  • +Lv3 17:30
(5)[成功] 2+Lv3 12:30
[大成功]
  • 5+Lv3 12:30
  • 2+Lv3 17:30

(1) ビリビリハーブに限らず序盤のレシピには調味料・補助食材(始まりの台地ならどんぐり小鳥の木の実などを1種類につき1つずつ)やを回復するだけの食材(リンゴハイラルダケ/複数可)を足すと効果時間と回復量がアップします。

(2) 手に入っていればビリビリダケと組み合わせることで両方の素材をちょっとだけ温存することが出来ます。どちらの素材もストックが少ないという場合に有効です。

(3) ビリビリハーブだけでLv2の料理をつくるためにはビリビリハーブが4つ必要です。ビリビリ系素材はそれ自体の効果時間が比較的長いので、ストックがあるなら他の素材に変える必要性は低いです。

(4) ビリビリハーブだけではLv3の料理は作れませんので、ビリビリダケを1つ多してレベルアップさせます。

(5) ビリビリダケもビリビリハーブもストックが少ない時は両方をちょっとずつ温存します。

マモノエキスのレシピ

マモノエキスは飛躍的に調理効果を上げたり、逆に元々のレシピで出来るものよりも劣った調理結果になってしまったりするアイテムです。

効果時間が30:00になったりレベルアップしたりするので、特別な素材が手元になくマモノショップで買い物ができるようになっていればチャレンジしてみるのも良いです。

調理結果のパターンが多いのでここではレシピだけを紹介します。

メモ

同じ効果のアイテム

耐電効果が得られる素材は他に5種類あります。効果はビリビリマスビリビリダケビリビリヤンマビリビリフルーツ・ビリビリハーブ > ビリビリアゲハと言ったところでしょうか。

あまり使わないかも

2段階強化したラバーシリーズの3点セット装備で雷無効になります。また、ゲルド砂漠の神獣を制した後に借りられる雷鳴の兜も雷無効です。

そのため、これらの装備を入手できた後はビリビリ系素材自体の必要性がだいぶ低くなります。酷暑地帯と超寒冷地で雷属性の攻撃をしてくる魔物もいるので、使うとしたらそれくらいでしょうか。

ビリビリハーブは料理にして売るにしてもあまり高額なものは作れないようなので、温存したり採集作業に精を出す必要はないと思います。使うなら他の素材を集めた方が良いです。