ゼルダの伝説 Breath of the Wild 攻略メモ

ビリビリダケ

  1. レシピ更新。

特徴と用途

黄色いキノコです。生で、料理成功時は、大成功でより多くのハートを回復します。調理すると耐電効果がある料理を作ることができます。生で食べても特殊効果はありません。

大妖精にラバーシリーズを強化してもらう時、3段階目で装備ごとに5個ずつ必要です。

入手方法

生息場所

奥アッカレ・ゲルド高地で多く採れます。ヒガッカレ馬宿の裏のキタッカレ平原に点在する林や森に群生しています。ここで深追いすると強敵ライネルがいるので採集に行く時は周りに気を配りましょう。

ゲルド高地でも取れるのですがアッカレほど群生している場所は見つかっていません。

店・行商人

行商人のエナシマが晴れ・曇の日にマリッタ馬宿からヘブラ山脈への街道で売り歩いています。ゲルドの街でも買うことができます。

amiibo

amiiboではリンク(騎乗・Breath of the Wild)で出現します。他にキノコ類、旅人のくらと手綱、特殊矢、剣などが手に入ります。

レシピ

基本レシピ

耐電効果の効果レベル(Lv1~Lv3)はビリビリダケの数で決まります。2つでLv2、3つ以上でLv3になります。効果時間アップはビリビリダケを増やした場合は1つあたり02:30伸びます。

エレキ串焼きキノコのレシピ
材料効果
ビリビリダケ×11+耐電Lv1 02:30
×22+耐電Lv2 05:00
×33+耐電Lv3 07:30
×44+耐電Lv3 10:00
×55+耐電Lv3 12:30

おすすめレシピはビリビリダケのみではなく他の素材を使ってできるだけ効果時間を伸ばすレシピにしてあります。アッカレで大量に採集できるのでビリビリダケのみを使用した基本レシピだけでも最後まで行けそうですが...。

コメントにある以上にレシピを変更したい場合は『レシピ変更の仕方』を参考にして下さい。

始まりの台地を降りた後に近いエリアでビリビリ系アイテムが必要になるのはゾーラの里まで行く山中・フィローネ熱帯・ゲルド地方ですが、台地からすぐに行くと他のビリビリ系素材が揃っていないと思います。ビリビリダケ数個しか入手できていない時期におすすめのレシピです。

ハイラル米はハテールで草刈りをすると出現します。ストックしておくとルピーが少ない時期にはずっと重宝します。

序盤のビリビリダケおすすめレシピ
Lv材料回復と耐電効果
Lv1(1)[成功] 5+Lv1 05:00
[大成功]
  • 8+Lv1 05:00
  • 5+Lv1 10:00
  • 4+Lv2 05:00
Lv2(2)[成功] 6+Lv2 07:30
[大成功]
  • 9+Lv2 07:30
  • 6+Lv2 12:30
  • 6+Lv3 07:30
Lv3[成功] 6+Lv3 09:20
[大成功]
  • 9+Lv3 09:20
  • 6+Lv3 14:20

※1 ハテール方面から攻略する場合はミニチャレンジ『にっくきヒツジ泥棒』でフレッシュミルクが手に入るのでクリアしておくと良いです。

※2 時間を短くしたければビリビリダケ以外の素材だけを抜きます。

(1) フレッシュミルクを追加すると更に01:20伸びます。

(2) あれば小鳥の木の実フレッシュミルクに置き換えると効果時間が00:40伸びます。

(3) あればどんぐりフレッシュミルクに変えると00:30伸びます。

アッカレまで行けばビリビリダケの群生地があり、ハイラル丘陵まで行けていればビリビリアゲハビリビリヤンマが手に入ります。虫を加えることで時間延長効果の高いボコブリンの肝など効果Lv3の魔物素材を加えることができます。虫と魔物素材は必ずセットにする必要があります。

Lv材料回復と耐電効果
Lv1(1)[成功] 4+Lv1 07:10
[大成功]
  • 7+Lv1 07:10
  • 4+Lv1 12:10
  • 4+Lv2 07:10
(2)[成功] +Lv1 14:30
[大成功]
  • 4+Lv1 14:30
  • +Lv1 19:30
  • +Lv2 14:30
Lv2(3)[成功] 5+Lv2 08:40
[大成功]
  • 8+Lv2 08:40
  • 5+Lv2 13:40
  • 5+Lv3 08:40
(4)[成功] 2+Lv2 13:50
[大成功]
  • 5+Lv2 13:50
  • 2+Lv2 18:50
  • 2+Lv3 13:50
Lv3(5)[成功] 4+Lv1 10:10
[大成功]
  • 7+Lv3 10:10
  • 4+Lv3 15:10
(6)
  • ビリビリダケ×5
[成功] 5+Lv3 12:30
[大成功]
  • 8+Lv3 12:30
  • 2+Lv3 17:50
(7)[成功] 3+Lv2 13:10
[大成功]
  • 6+Lv3 13:10
  • 2+Lv3 18:10

(1)(3)(5) ルピーに余裕がなければ別の調味料・補助食材に変えたり減らすことができます。

(2)(4)(7) 魔物素材は最低1つ必要です。時間を短くしたい場合でも1つだけは残して下さい。最短で良ければ使う魔物素材は魔物素材の効果がLv1でも大丈夫です。

(6) ビリビリ系素材はそれ自体の持つ効果時間も長めなので、ストックがたくさんあるならビリビリダケのみのレシピでもそこそこの効果が得られます。

強化素材レシピ

星のかけら精霊(龍)の身体の一部は調理用素材としても利用できます。

精霊(龍)の角のかけらでは効果時間が最大値の30:00まで延長されます。星のかけらや他の種類の精霊(龍)の身体の一部を使った場合は30:00にはなりませんので、ものすごく効率が良いとまでは言えません。しかしいずれも必ず大成功するので、ブラッディムーン以外の時間帯には重宝します。余っているならレシピに混ぜてみると良いです。

終盤のビリビリダケおすすめレシピ
Lv材料耐電効果
Lv1[必ず大成功]
  • 4+Lv1 30:00
  • 7+Lv1 30:00
  • 4+Lv2 30:00
Lv2[必ず大成功]
  • 5+Lv2 30:00
  • 8+Lv2 30:00
  • 5+Lv3 30:00
Lv3[必ず大成功]
  • 6+Lv3 30:00
  • 9+Lv3 30:00

メモ

同じ効果のアイテム

耐電効果が得られる素材は他に5種類あります。効果はビリビリマス>ビリビリダケ>ビリビリヤンマビリビリフルーツビリビリハーブビリビリアゲハと言ったところでしょうか。

耐電系素材の中では最も入手・採集し易いのはビリビリダケです。効果が低いわけでもないので、耐電料理・薬が必要な時はおすすめです。

特殊装備入手まで

ラバーシリーズ装備を3点セットもしくは雷鳴の兜を装備することで雷が無効になります。そうなるとビリビリ系素材が必要になることは多くありません。

寒冷地もしくは酷暑地帯(防寒・耐暑装備を脱げない)で電気属性の攻撃をしてくる魔物もいないわけではありませんので、多少は残しておくと何度も採りに行かなくて済むかな、と言う程度です。