更新ご無沙汰しております。
本日公開されたNintendo Direct 2023.2.9にてゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 2ndトレイラーが公開されました。5月12日発売予定に変更なし、本日より予約受付開始です。リンクamiiboも同時発売されます。
以下リンクはMy Nintendo Storeです。
反射神経の鈍ってきたおばさんのゲームメモです。
更新ご無沙汰しております。
本日公開されたNintendo Direct 2023.2.9にてゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 2ndトレイラーが公開されました。5月12日発売予定に変更なし、本日より予約受付開始です。リンクamiiboも同時発売されます。
以下リンクはMy Nintendo Storeです。
2018/03/20追記:再入荷するかもしれませんが、BT-W2が公式ストアで欠品になっています。Amazonには在庫があるので手に入れたい人は急いで!
Nintendo Switchを発売日に手に入れてからというものゼルダ漬け → 忙しい → ゼルダ漬け、を繰り返しています。そんな日々を送っているとやっぱりヘッドホンケーブル邪魔ですよね!
Bluetoothは遅延が…と思って二の足を踏んでいましたが、調べてみたらおばさんの知らない間にBluetoothも進化していました。ということでNintendo Switchの音声出力をBluetoothで無線化しました。
色々試したのですが、欠品でなかなか手にはいらなかった必須アイテムがAmazonに入荷しているので急いで紹介します。公式にPS4対応なので人気商品です。また売り切れるかも…。私はPC用にもう1つ買いました!
Amazon以外では公式ストアの取扱い(私はこちらで再入荷待ちしました)ですが現時点では公式ストアの送料を合わせた価格よりAmazonの方が安いです。
これはapt-X Low Latency(apt-X LL)対応のBluetoothアダプターです。Creativeという会社の製品で、型番はBT-W2です。日本語マニュアル付きで操作もシンプルです。
apt-X LLはBluetoothのコーデックのうち特に低遅延な規格です。遅延は40ms未満なので、音のタイミングが超シビアなゲームでなければ問題なくプレイ出来そうです。試した限りゼルダBotWでは十分使えそう。
また、Nintendo Switch本体の3.5mmイヤホンジャック → Bluetooth送信機(トランスミッター)→ …Blutooth通信… → Bluetooth受信機(レシーバー)→ 3.5mmイヤホンジャック → ヘッドホン、というつなぎ方をした場合はホワイトノイズ(サーッという音)が多かれ少なかれほぼ必ず出るのですが、それを回避できます。
ただしホワイトノイズは受信機からも出るので、更にノイズを減らすにはapt-X LL対応Bluetoothヘッドホンを使って受信側もデジタル化するのもおすすめです。
私が買ったのはこちら。AUSDOMというメーカーのBluetoothヘッドホン。価格は6,999円、メーカー型番はAH3です。
昨日届いたばかりの評価ですが、新品状態では値段なりの音質です。音楽を聞くと考えるとやはり同価格帯の有線には及ばないと思います。しかしAmazonレビューを比較すると同価格帯の無線ヘッドホンの中ではマシな方っぽいですね。多少良くなることに期待して、慣らしのために届いてからずっと音楽を流しっぱなしにしています。
有線接続も出来るので3.5mmイヤホンジャックが付いています。しかしその穴のせいで左右の聞こえが微妙に違う気がするというレビューがありました。私はシリコンの栓を買って突っ込んでいます。
良い音を求めるとお高いヘッドホンを買うか、それでもやっぱり有線が一番ということになります。予算が限られるなら音質と無線化のどちらかを妥協する必要はありますね。
側圧はきつくなく、耳も痛くなりにくそうで、アジャスター調節も出来ます。
apt-Xの規格にはapt-Xとapt-X LLとapt-X HDがありますが、ゲームに耐える低遅延なのはapt-X LLなので他の商品を探す場合は間違わないようにして下さい。
ちなみに散々比較して買うのをやめたのはこちら。
最後になりますがNintendo Switchの音声出力を快適にBluetooth化するにはBT-2Wは超絶おすすめなので、売り切れる前に1つ買っておくことをおすすめしたいです。PC用にも物凄く使えるので私はAmazonで再販を見つけて速攻で買い足しました。
他のBluetooth機器ではホワイトノイズが大きい上に音声の強制ミュート問題というもあって、それを解消するためには機材が限られてしまいます。ムリに解消しようとするとかえって高く付くかもしれません。現在4,298円です。転売に注意!
急いで書いたので見づらい記事になりましたが取り急ぎ。
AmazonプライムデーのタイムセールにNintendoSwitch登場!今日(2017/07/10 18:00~)の分は記事を書いているうちに完売してしまいましたが明日(2017/07/11)も登場するようです。ただし在庫限りと書かれていて今日の完売が明日の分も含むのか分からないので確実に販売されるかは不明…。
アクセスが集中するトップページは未だにエラーが出ていますが、トップページ以外は普通にアクセスできています。プライムデーのページ、NintendoSwitch特設ページ、もしくは商品ページに直接見に行けばアクセスできますよ!
また、ログインした状態でキャンペーンページを見ておけば、プライムデー中に1万円の買い物で500ポイントプレゼントだそうです。
2017年冬に発売予定の ゼルダの伝説 Breath of the Wild の英傑amiibo、予約が始まっています。私は見つけて即Amazonで予約しました。いずれも定価1,620円です。
パッケージにも書いてありますが、リンク(トワイライトプリンセス)amiiboでエポナが出ます。※ただし6/22夜の時点で定価販売しているネットショップは見当たりません。また、マイニンテンドーストアでも売り切れです。
私はすでにスマッシュブラザーズのリンクamiiboでエポナをゲットしていました。
しかし更にもう1頭出ました。馬宿にも登録できたので一覧には「エポナ」が2頭いる状態になります。
私は馬探しをしてエポナより高スペックな馬(じょうぶさ4、スピード4、がんばり5)と速い馬(じょうぶさ2、スピード5、がんばり3)を見つけてあるのでエポナにはあまり乗っていません。
ちなみに高スペックな馬はハイラル丘陵の北側にあるラブラー丘の東、地図の「ラブラー山」の文字の北あたりで捕まえた馬でした。私が捕まえたのは黒い馬です。
速い馬は西フィローネ(草原地方)のオブババ草地の、黒地に鼻とタテガミが白い馬でした。オブババ草地はハイリア湖の西の山を超えた先、ミニチャレンジ『巨大馬捕獲大作戦』で捕まえる巨大馬のいる場所です。
本日6月22日は新作ゼルダamiiboの発売日で品切れしていた一部amiiboも再入荷日だったので、ひょっとして…と思ってチェックしてみたらスマッシュブラザーズゼルダamiiboが定価販売していました。
スマッシュブラザーズのリンクamiiboだけは記事を書いている間にAmazon販売分(定価)が完売してしまいました。
2017/06/23 02:00追記:スマブラリンクamiiboが楽天ブックスで再入荷していました。今のところ定価で買えるのはマイニンテンドーストア(送料540円)、楽天ブックス(送料無料)です。
本日(6月22日)発売のムジュラの仮面・スカイウォードソード・トワイライトプリンセスのamiibo。Breath of the Wildで使用した時に何が出るのか早速試してみました。
2017/06/23 02:00追記:リンク(トワイライトプリンセス)amiiboでエポナが出ることが確認できました。
以下は数回試してみて出てきたアイテムです。いずれも宝箱は1回につき1つ。
amiibo | 宝箱 | その他アイテム |
---|---|---|
| キノコ類7つ | |
| 木箱3つ(中身はルピー・リンゴ・弓矢など) | |
| 果物・木の実など7つ |
ムジュラの仮面 amiiboでは鬼神シリーズ装備が出現するようです。鬼神服とセットでお面とズボンが出そうですね。他に王家の両手剣が出ています。
宝箱以外ではキノコ類が落ちてきます。騎乗リンク(BotW)amiiboと同じようです。
スカイウォードソード amiiboでは大空の勇者シリーズ装備が出現するようです。帽子が出たので服とズボンも出るでしょう。毎回ではありませんが宝箱と木箱の他に追加で弓矢が多く落ちてくることがあります。
トワイライトプリンセス amiiboではエポナが出るようです。amiiboのパッケージの裏に書いてありました。エポナが出るのはスマブラリンクとトワプリリンクということになるみたいですね。
黄昏シリーズの装備が出るのですが、スマブラリンクで出るものと同じです。もう揃っているので他のものが良かったな~。
今日は出てきませんでしたが、それぞれのパッケージを見る限りはムジュラとスカイウォードソードは特別な武器も出るようです。
ゼルダの伝説シリーズ ムジュラの仮面・スカイウォードソード・トワイライトプリンセスのリンクamiiboが6/22に発売されますが、Amazonで転売価格ではない&Amazon販売の商品が予約受付中になっていました。
2017/04/13 13:00追記:さっき見たらもうMy Nintendo StoreでもAmazonでの定価販売も完売した模様です。
たまたまMy Nintendo StoreをチェックしたところNintendo Switchの再注文受付が始まっています!AmazonにもAmazon販売のものが定価で注文可能になっています。
買いたいのにMy Nintendo Storeはエラーでつながらない…という方、この記事を書いている時点(2017/04/13 12:30)ではAmazonは在庫ありです!でもすぐ売り切れちゃうかな…?
なお、あくまで定価は32,378円ですからね!
ちなみにMy Nintendo Storeをチェックしていたのはスマブラのゼルダシリーズamiiboのうち、シークの再販を待っているため。転売価格で買う気は起きませんし…。
そして、スマブラシリーズのamiiboもMy Nintendo Storeでの注文を受け付けています。勿論定価です!ただし6月22日お届けですが…。
ゼルダの伝説のスマブラシリーズとBotWシリーズはまだ在庫がありました。種類によってはすぐに発送されるものもあるようです。
amiiboを転売価格で買う気はないし6月22日まで待ってもいいやという方はMy Nintendo Storeに急いで!
ゼルダBotWでのamiiboの効果はamiibo|ゼルダの伝説Breath of the Wild攻略メモを参考にどうぞ。
『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』の料理には、成功、”微妙な料理”(失敗)だけでなく大成功があります。大成功の料理ができる時は音楽が変わり、完成時にドラが鳴ります。
例えば、ゴーゴーガエル+ボコブリンの角+ボコブリンの牙 で作られるゴーゴー薬は俊敏性アップ(早く移動できるようになる)効果がありますが、同じ食材で持続時間04’00″のものだけでなく09’00″のものが出来上がることがあります。
3種類以上の素材を組み合わせた場合の大成功には複数のパターンがあります。
例えば ヨロイダケ+ヨロイゴイ+ケモノ肉 で料理すると”カチコチ山海焼き”が完成し、通常は ♥♥♥♥♥+カチコチ効果Lv1 02’10” のものが出来るようです。しかし効果の高い ♥8回復+カチコチ効果Lv1 01’20” や ♥♥♥♥+カチコチ効果Lv2 01’20” が出来ることもあります。
大成功の時は食材毎に効果がランダムにアップすることで、複数の異なる効果の料理や薬が出来るのではないかと思います。
私は操作があまり上手くないので料理や薬に頼りがちですが、アイテムを見つけたら積極的に採取しつつ複数のamiiboも使っているので素材には困りません。でも収集が面倒だと思う方は操作が上手くないと苦心する人もいそうです。
使用しているamiiboとその効果については以下にまとめています。